12月9日(土)大塚山~御岳山(忘年山行&忘年会)

集合)古里駅 9:30(9:28着の電車あり)

コース)古里駅10:00~大塚山~武蔵御嶽神社~長尾平~長尾平展望台~(ロープウエイのコースをだらだら下る)~ケーブル下14:39~(バス)~14:47御岳駅15:09~15:26青梅15:32~15:36河辺駅(途中下車にて梅の湯温泉)16:34~16:47拝島16:52~17:39高田馬場 (忘年会18:30)

持ち物)昼食、飲料、防寒具、雨具、お風呂セット(着替え)など  梅の湯 950円

参考)新宿7:44~8:44青梅8:55~9:28古里

山行終了後)忘年会 於:あいらくてい 18:30~ ※雨天時は忘年会のみ実施します。

 

12月3日(日) 石裂山  (鎖場・はしご・岩場あり)⇨ 中止決定

集合)東武新鹿沼駅バス8:13発石裂山行きに乗車、終点下車

コース)石裂山BS~加蘇山神社wc(10)~休憩所(20)~奥の宮(40)~主稜線(40)~東剣ノ峰・西剣ノ峰(20)石裂山879m(25)~月山(15)~休憩所(60)~加蘇山神社wc(20)~石裂山BS(10)

歩行時間4:20 行動時間5:20 登山中級向  雨天中止

※(交通)北千住6:11発準急南栗橋行き、南栗橋7:01着で7:03発急行日光行きで新鹿沼7:52着     ¥1225 帰りのバス 石裂山BS14:55発、新鹿沼15:25着¥500

※低山であるが全体的に岩場の山で昔は修験の信仰の山でした。いくつもの鎖場を登り下りして山頂へ行きます。クサリ、ハシゴを新装補強したので、慎重に行けば大丈夫です。※手袋は持ってきて下さい。※下山するまで慎重に行動して下さい。

 

12月2日(土)高水三山(奥多摩)

集合)青梅線 御嶽駅 9:10

コース)御嶽駅~四辻~惣岳山(756m)~岩茸石山(793m)~高水山(759m)~高水山常福院~高源寺~平溝橋~軍畑駅(14:50ころ) 昼食は岩茸石山を予定 休憩等含む所要時間320分 歩行距離約9km

※ 技術レベル:初級 体力レベル:やや健脚向き 7月の定例山行で計画がありましたが、猛暑のためロックガーデンに変更になったので今年は未踏と言うことで計画しました。12月ですので防寒対策は十分にお願いします。

※ 新宿発7:44ホリデー快速おくたま3号 青梅8:44 青梅発8:46~9:03 御嶽駅 参加希望の無い場合は個人山行として時間を早めて実施します。11/30夕刻の天気予報で実行可否を判断し、中止時は参加者へ連絡入れます。

 

11月26日(日) 能見堂緑地・金沢動物園入口・鎌倉天園 ➡ 中止になりました。

集合)京浜急行・金沢文庫駅西口9:30集合

コース)金沢文庫駅西口~能見堂跡(20分)~金沢動物園入口wc(1:10)~国道分岐(15)~天園159m(1:20)~ 大平山(10)~建長寺分岐(40)~建長寺wc(15)~北鎌倉(15)

※ ハイキング初級  歩行時間4時間25分 歩行時間5時間25分 雨天中止

※能見堂緑地から六国峠ハイキングコースに入ります。この尾根道は金沢道といわれた古道で金沢八景と江戸を結ぶ要路でした。尾根沿いに金沢自然公園に向かい、動物園の横から鎌倉方面へ横浜自然観察の森、天園ハイキングコースに向かいます。アップダウンはゆるいが15km位歩きます。

参考)京浜急行・品川駅8:49発快特三崎口行き、金沢文庫駅 9:23着(交通費)品川~金沢文庫¥510

 

11月25日(土)東高尾山稜 峰の薬師~草戸山~高尾山口 (モンテローザ主催)

集合)橋本駅北口バスターミナル 2番乗り場 9:40

コース)橋本駅北口2番乗場9:50~神奈中バス 橋09 三ヶ木行き~峰の薬師入口10:15~10:30峰の薬師~榎窪山~11:50草戸山(昼食)~12:30~東高尾山稜~高尾山口14時頃 (希望者で打ち上げ) 雨天中止

※ 昼食・飲料は各自用意してください 参考) 新宿8:36~ 区間急行橋本行~9:28橋本着

 

11月19日(日) 都連盟遭難対策研究集会

主催:東京都勤労者山岳連盟 教育安全対策部
日時:2023 年 11 月 19 日(日)10:30~16:20(開場 10:00 )
会場:東京労働会館ラパスホール 東京都豊島区南大塚 2 丁目 33 番 10 号
(当日はオンラインでの開催はありません。会場のみでの開催とさせていただきます)

<スケジュール>
開会あいさつ  10:30-10:40 都連盟会長
第一部 特別講演 10:40-12:00
「2022 年労山事故の概要から見えてきた状況/転倒事故を未然に防ぐポイント」
全国連盟遭難対策部 部会長  (うち 11:40-12:00 質疑応答)
<12:00-13:00 昼食休憩>
第二部 (事故事例と教訓)
13:00-14:30 最近の事故事例と教訓 ~転倒・転滑落を中心に~
(その1) 2021年8月 北アルプス 餓鬼岳転倒事故  杉並勤労者山岳会
(その2) 2022年7月 丹沢・箱根屋沢転落事故  町田グラウス山の会・相模アルパインクラブ
(その3) 2023年 7 月 南アルプス赤石岳転倒事故  東京みなと山の会
===(事故事例発表 20 分、質疑応答 10 分)===
<14:30―14:40 休憩>
第三部 (事故防止)
14:40―15:40 「ぶなの会」における事故防止活動 ぶなの会
15:40―16:10 質疑応答・討論
テーマ:「事故防止に向けた対策と取組み」
16:10-16:20 閉会あいさつ  都連盟理事長

 

11月19日(日) 西武園駅よりウオーク(個人山行)

集合)西武園駅10時

コース)西武園駅 10:00 スタート~ 10:07 松が丘西 ~ 10:18 道路改修記念碑 ~ 10:19 荒幡小学校入口~ 10:23 狭山丘陵分岐 ~ 10:37 荒幡富士 ~ 10:40 いきものふれあいの里 ~ 10:47 荒幡富士市民の森分岐 ~ 10:51 荒幡 ~ 11:30 西武ドーム ~ 11:42 村山上ダム12:42 ~ 12:56 鹿島 ~ 13:12 狭山緑地管理事務所 ~ 13:24 湖畔二丁目 ~ 13:32 湖畔一丁目 →~ 13:46 狭山公園入口 ~ 13:57 村山下ダム ~ 14:00 赤坂道分岐 ~ 14:13 西武園駅

 

11月12日(日) サス沢山~御前山 → 中止決定

集合)奥多摩駅8:35発丹波行きに乗車 奥多摩湖BSで下車

コース)奥多摩湖wc~サス沢山(1:25)~惣岳山(1:35)~御前山(20)~避難小屋wc(10)~体験の森wc(50)~栃寄森の家(30)~境橋BS(20)歩行時間5:10 行動時間6:10 雨天中止

※(交通)新宿6:15発12番ホーム中央特快高尾行き立川6:41着、6:47発青梅行き青梅7:18着、7:28発奥多摩行き奥多摩8:12着  新宿~奥多摩 ¥1110 (バス)奥多摩駅~奥多摩湖 ¥390

帰りのバス:境橋~奥多摩駅¥270 15:45発、16:15発、16:34発、16:52発

※このコースは六ツ石山の急登に匹敵する急登です。サス沢山940m~惣岳山・御前山1405mへは標高850mの急坂を登ります。奥多摩湖の向こうには六ツ石山・石尾根のダイナミックな勇姿が見えます。 <登山中級>

 

11月7日(火)~8日(水) 笠ヶ森山(福島県)

集合)北戸田駅 北口7:30

コース)下の登山口~鶏峠~笠ヶ森山(1013m)~鶏峠~上の登山口 (約3時間+少し)

※会津若松の温泉ホテルに前泊して翌日に登る予定です。1013mの山で「ふくしま百名山」に数えられますが、難易度はそう厳しくはないようです。

 

11月3日(金・祝) 丸山(埼玉県 奥武蔵) 11月定例山行

集合)西武秩父線 芦ヶ久保駅 9時10分

コース)芦ヶ久保駅 9:20~あしがくぼ果樹園村~出会いのテラス~丸山960m(昼食)~大野峠~姥神~芦ヶ久保駅15:20 (技術レベル 初級・体力レベル 中級)※想定所要時間:360min.(昼食・休憩時間を含む)

・山頂の展望台からピラミッダルな武甲山をはじめ、素晴らしい眺望を楽しむことができます。

・装備は一般的日帰り登山に準じた装備でお願いします。(山頂はあまり広くなくベンチ等も少ないので、マットやシートの持参を推奨します) ※歩行距離:約11㎞

・雨天の場合、翌4日(土)に実施 11月1日夕刻の天気予報で実施、延期又は完全中止について判断し、参加者に連絡します。  参考)飯能駅 0825 ⇒ 芦ヶ久保駅 0902

 

10月29日(日)~30日(月)  雲取山 

集合)奥多摩駅9:00発 西鴨沢行きに乗車 鴨沢BSで下車

コース)

(1日目)鴨沢wc~小袖(40分)~堂所(2:20)~七ツ石小屋(60)泊

(2日目)七ツ石小屋~七ツ石山1757m(25)~ブナ坂(15)~ヨモギの頭~(40)~小雲取山(30)~雲取山(30)wc~小雲取山(25)~ヨモギの頭(25)~ブナ坂(35)~七ツ石山(20)~七ツ石小屋(10)wc~堂所(50)~小袖(1:40)~鴨沢(30)wc 歩行時間 1日目4時間 2日目7時間15分

(交通)新宿6:45発ホリデーおくたま1号11番線青梅行で青梅7:46着 青梅7:49発奥多摩行きで奥多摩8:24着

新宿~奥多摩 ¥1110 奥多摩~鴨沢¥760(バス) <雲取山2017m・七ツ石山1757m>

※下山後は河辺温泉で入浴 ¥860 (食事処あり)(河辺駅前)自由

※七ツ石小屋は1泊¥4000自炊小屋 収容定員6~8名、布団カバー¥300、缶ビール¥600、水は無料

※七ツ石小屋にザックをデポしてナップザックで雲取山を往復(水、行動食、雨具、フリース)最小限の荷物で行動

※自炊小屋のためガス・カートリッジ・コッヘルが必要。(ラーメン等)1日目の夕食、2日目の朝食は自炊。パンを多めに持っていると便利。

※行動食、防寒着、ヘッドランプ、替下着、手袋、レインウエアー必携

※インナーシーツの有る人は布団カバー¥300カット。ゴミは持ち帰り

※このコースは登山中級です。2日目は紅葉の石尾根を縦走して七ツ石山から雲取山頂上を目指します。石尾根は奥多摩山塊で一番スケールが大きい防火帯の尾根で展望バツグン。アルプスの少女ハイジの世界です。

 

10月29日(日) 皇鈴山~登谷山 (個人山行)

集合)東上線小川町駅8:00集合

コース)8:16発イーグルバス白石車庫行き乗車内手バス停 08:40 → 09:32 二本木峠入口 → 10:27 内手分岐 → 10:30 二本木峠 → 10:43 愛宕山10:53 → 11:23 皇鈴山11:53 → 12:10 茱萸ノ木峠 → 12:27 登谷山12:37 → 13:08 林道上の貝戸線分岐 → 13:44 桃の木茶屋 → 13:48 大内沢 → 14:09 井戸バス停 → 14:17 大内神社前バス停 → 14:23 居用バス停 → 14:29 堂平バス停 → 14:44 落合バス停 (下山)15:23発小川駅行き乗車14:50小川町駅到着解散(14:24小川町行きバス有り) 駅前の蕎麦屋さんでお疲れ様予定あり。

 

10月22日(日) 景信山~陣馬山~新ハイコース (自炊指導)

集合)JR高尾駅北口8:20集合

コース)小仏BSwc~景信山登山口(15分)~分岐(45)~景信山wc(15)~堂所山(50)~陣馬山wc855m(1:10)~新ハイルート分岐(45)~陣馬高原下wc(25)歩行時間 4時間25分 行動時間 5時間25分 ハイキング中級  ※雨天中止

参考)JR新宿駅7:21発中央特快高尾行きで高尾8:05着 バス2番のりば 高尾北口8:32発小仏行きに乗車(交通費)新宿→高尾¥571(バス)高尾北口→小仏¥260 帰り(バス)陣馬高原下→高尾北口¥640

※10月29日(日)~30日(月)の雲取山に参加する方はなるべく参加して下さい。陣馬山での昼食はガス、ガスバーナー、コッヘル、水1Lを使用して自炊します。各自で食べるもの、自炊器具セットを持ってきて下さい。(ラーメン、カレー、アルファー米等)未経験者には指導します。※雲取山に参加しない方も参加してください。

 

10月15日(日)湘南平(北区交流山行)➡ 雨天予報のため中止決定

集合)JR大磯駅10時

コース)大磯駅~高田保公園~坂田山~湘南平(昼食)~浅間山~八俵山~高麗山~高来神社~平塚駅

たんぽぽ山の会が主催の北区交流山行です。北区の他の会の方との交流を深めましょう。

 

10月8日(日) 日向山~白山(丹沢)  10月定例山行

集合) 小田急伊勢原駅バス 3番乗り場(伊20) 9:10

コース)伊勢原バス停~バス~日向薬師観音バス停~出発~日向薬師~日向山~七沢~巡礼峠(昼食)13:00~白山(休憩)~飯山観音~飯山観音前バス停15:00~バス~本厚木駅(解散)16:30ころ予定

 

10月1日(日) 浦賀・燈明崎・くりはま花の国

集合)京浜急行・浦賀駅9:30集合

コース)浦賀駅~東叶神社(30分)~渡し舟船場(5)~西叶神社(舟5分)(歩5分)燈明堂(40)wc~開国橋(35)~ペリー公園(10)wc~くりはま花の国第二駐車場wc(20)~散策40分~京急久里浜駅(15) 歩行時間3時間20分 歩行時間4時間20分  ハイキング初級  ※雨天中止

交通)京浜急行・品川駅8:17発特急三崎口行きで堀の内9:10着、9:13発浦賀行きで浦賀9:18着

交通費)品川~浦賀¥796 浦賀渡し舟¥200

※浦賀駅から浦賀ドッグを見ながら東叶神社に寄って、渡し舟で対岸の西叶神社、海岸通りから岬に突き出した燈明崎は、砂浜が広がり浦賀水道を眺めながら休憩が出来ます。開国橋を渡ると砂浜沿いの遊歩道を通り「久里浜花の国」に行きます。コスモス園には100万本が咲き誇ります。無料の足湯「湯足里」も有ります。

 

9月17日(日) 扇山~百蔵山

集合)JR鳥沢駅8:45集合

コース)梨の木平wc~扇山(1:30)~カンパノ頭(50)~コタラ山(40)~百蔵山(55)~林道終点(55)~市営グランド(20)~猿橋駅(30)歩行時間5時間40分 行動時間6時間30分 中級コース

(バス)鳥沢駅前9:00発梨の木平行き9:15着¥300 バス停は鳥沢駅を出て国道20号を左折するとすぐ先。徒歩3分 (交通)高尾駅8:09発甲府行き、鳥沢駅8:38着   雨天中止

※扇山から百蔵山の縦走ルートは秀麗富嶽十二景の二山を登頂するので富士山の展望がすばらしい。

 

9月10日(日) 城山(日影から)9月定例山行

集合) 高尾駅北口 小仏行きバス停 8:30分

コース)高尾駅~バス8:40乗車~日影下車~スタート~城山~東海自然歩道~千木良~弁天島~相模湖大橋~相模湖駅 相模湖駅にて解散。

参考)JR新宿駅 7:42発 中央線快速 12番線 高尾駅8:23分着。

 

9月9日(土)堂平山 

集合)東武東上線池袋駅6:45発小川町行7:56着小川町駅 8:16発白石車庫行(イーグルバス)に乗車

コース)白石車庫9:00スタート〜林道笠山線分岐〜登山口〜篭山のタル〜11:30堂平山(875m)昼食12:00〜12:30剣ヶ峰(873m)〜12:45白石峠(763m)〜14:05白石車庫バス停〜小川町行バス

 

9月6日(水)〜9月9日(土) 槍ヶ岳

コース)

9/6(水) 前泊

9/7(木) 松本・平湯温泉 上高地合流 7:30〜徳沢〜横尾〜槍沢ロッジ(泊)

9/8(金) 槍沢ロッジ〜天狗原分岐〜殺生ヒュッテ〜槍ヶ岳山荘⇄槍ヶ岳往復 (泊)

9/9(土) 槍ヶ岳山荘〜槍平小屋〜滝谷出会い〜白出小屋〜新穂高温泉〜平湯温泉ーバスタ新宿

 

 

8月27日(日)~28日(月) 八ケ岳・硫黄岳 赤岩ノ頭

集合)茅野駅9:15 タクシーで桜平へ

コース)

1日目)桜平~オーレン小屋(90)~夏沢峠(25)~硫黄岳(60)~硫黄岳山荘(20)泊 歩行時間3:15

2日目)硫黄岳山荘~硫黄岳(30)~赤岩ノ頭(10)~赤岳鉱泉(80)wc~堰堤広場(60)~美濃戸山荘(30)~八ケ岳山荘wc・入浴(50) 歩行時間4:20

交通)新宿7:00発松本行きあずさ1号で茅野駅9:07着

交通費)新宿→茅野¥5650 タクシー¥7200(各自¥1800)(帰り)(バス)美濃戸口~茅野駅¥1500

※硫黄岳頂上からの展望(横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳)はスゴイ

※硫黄岳山荘1泊2食¥13,000 翌日お弁当¥1,000(自由)TEL0266-78-7825、収容人数60名、水洗トイレ

※低山と違い高山は防風雨に注意してください。レインウエアー、防寒具手袋、替え下着、タオル、ヘッドライト、マスクは必携。 雨天決行 台風時中止

※美濃戸口の八ケ岳山荘で入浴します。入浴料¥500

※桜平1892m・夏沢峠2432m・硫黄岳2760m・硫黄岳山荘2656m

※労山のカードJWAF(会員証)を持参すれば、硫黄岳山荘宿泊費500円引き

 

8月20日(日) 塔ノ岳 (男体山から変更)

コース)渋沢7:18〜バス〜大倉7:40〜11:00塔ノ岳〜13:45大倉バス停

※槍ヶ岳の訓練山行の予定。(男体山は雨予報のため急遽変更しました)

 

8月20日(日) 四阿屋山 あずまやさん(秩父)

集合)西武秩父駅前バス停 小鹿野町営バス薬師の湯行き 8時20分発乗車

コース)バス終点 薬師の湯9:20スタート〜道鳥居山ハイキングコース〜四阿屋山山頂11:30(昼食)〜14:30分薬師の湯着   15:45発西武秩父駅行きに乗車  3時間〜3.5時間 歩行時間 計5時間(休憩含)  希望者は薬師の湯入浴(600円)

※バスの次発は10時20分で 遅すぎ本数無いので時間前に駅に来て8:20発のバスに乗って下さい バス500円
小雨決行  1日雨予報時は中止 (四阿屋山は両神村にあります)
持ち物) 登山用具一式・雨具・ヘットランプ

 

8月12日(土)~13日(日) 谷川岳 (天神尾根より)

集合)JR埼京線武蔵浦和駅西口 午前9時集合 (車で行きます)

コース) ロープウェイ駅(土合口 8時頃)=(15)=天神平~(45)~熊穴の沢避難小屋~(45)~天狗の溜り場~(40)~肩の小屋~(5)~谷川岳(トマノ耳・オキノ耳)~(往復 20)~トマの耳~(5)~肩の小屋~(70)~熊穴の沢避難小屋~(70)~天神平=(15)=土合口(14時半~15時頃)歩行時間約5時間(休憩含めず)

※12日前泊)土合山の家 一泊二食付き10,000円/1人 (入湯税込み)4名で宿泊予約してあります。

翌日の昼食 810円(おにぎり・・希望者のみ) お盆なので交通状況を考慮して早めに出発します。

※ ロープウェイ料金  往復 3000円(土合口始発7時、天神平終発17時)

 

8月11日(金・祝) 高取山~桂木山 (個人山行) 7/29(土)から変更

集合) 東武東上線 越生駅 8:00 集合

コース) 8:00スタート~越生神社~高取山~大高取山~10:15桂木山~桂木観音広場(昼食)~12:20~ビオリゾート施設 温泉 乾杯(自由参加)~越生駅

※池袋駅 東上線6:45急行小川行 7:30坂戸駅3番線着 1・2番線7:36発越生行 7:59越生駅着

 

8月5日(土)~8月6日(日) 竜ヶ岳・三ッ峠山(8月定例山行)

集合)8/5(土) 谷村SA 10時 3台合流し出発

①号 小田急本厚木駅 7:30 ②号 京王高尾山口 8:00 ③号 JR日暮里駅 7:00

コース)初日 8/5(土) 谷村SA~本栖湖駐車場~登山道入口~石仏~分岐~竜ヶ岳山頂(1485m)~本栖湖駐車場~いずみの湯~フォレストモール(夕飯買い出し)~山荘(泊)

2日目 8/6(日)山荘~三っ峠入口~三ッ峠登山口~ベンチ~四季楽園~三ッ峠山頂上(1785m)別名:開運山~三ッ峠登山口~いずみの湯~解散

※山荘の定員の都合で先着順で締め切ります(10人までを予定:運転者を含め)

 

7月30日(日)~8月2日(水) 悪沢岳~赤石岳(南アルプス縦走)

集合)東京駅から新幹線で移動(時間は決まり次第連絡)

コース)7/30(日) 東京→静岡(新幹線) 静鉄バス10:00発~畑薙第一ダム13:25着~東海フォーレストバス 14:00→椹島15:00 椹島小屋(泊)
7/31(月) 椹島小屋6:00発~千枚小屋14:30着 千枚小屋泊 (約8.5時間)
8/1(火) 千枚小屋5:00→悪沢岳(3141m)7:30→前岳(3068m)9:20→大聖寺平11:20昼食→赤石岳(3120m)14:20→赤石避難小屋14:50赤石避難小屋泊 (約10時間)
8/2(水) 赤石避難小屋4:30→赤石小屋7:30→椹島12:00着 バス13:00→畑薙第一ダム14:10~静鉄バス14:25→静岡駅17:50→東京へ  *非常の場合 中岳避難小屋・荒川小屋等に退避。

※小屋は6/1から申し込みなので、5/25 に締切ります

小屋)・椹島 1泊2食 ・千枚小屋13,000円 弁当1,000円 ・赤石小屋13,000円 弁当1,000円

避難小屋)・中岳避難小屋(素泊まり食事無)1万円(寝具有)、荒川小屋 13,000円、赤石岳避難小屋 1万円

共同装備)コッヘルやガスコンロ、ガスなど持参(避難小屋利用します)<8/1夕飯と8/2朝食は自炊>

 

7月30日(日) 丸山・大羽根山(笹尾根から)

集合)武蔵五日市駅9:00発 数馬行きで笛吹(うずしき)入口BS下車

コース)笛吹入口BS~丸山(120)~大羽根山分岐(40)~大羽根山(30)~浅間尾根登山口(40)~温泉センター(10) 歩行時間4時間 行動時間5時間      ※ 雨天中止

※温泉センター(数馬の湯)入浴¥980(参加自由)食事処あり:舞茸天ぷらそば¥890、みそ田楽¥400

※笹尾根は東京都と山梨県の境の尾根で、稜線に登ると新緑の開放的な山歩きが楽しめます。大羽根山分岐から大羽根山までは絶好の展望に恵まれます。 丸山 1098m・大羽根山992m

(交通)JR立川7:56発青梅行きで拝島8:09着、8:13発武蔵五日市行きで武蔵五日市8:31着

(交通費)立川→武蔵五日市¥318(バス)武蔵五日市→笛吹入口BS¥860

(帰りバス)温泉センター→武蔵五日市¥960 16:08発、17:32発

 

7月29日(土) 日光・戦場ケ原~湯滝 → 中止になりました。

集合)東武日光駅バス8:45発湯元行きに乗車赤沼下車

コース)赤沼BSwc~自然情報センター(10)~戦場ケ原入り口(10)~青木橋(45)~小田代橋(35)~湯滝(50)wc~湯元ビジターセンター(50)~湯元温泉BSwc(10)~温泉寺(15)~湯元温泉BS(15)

・歩行時間4時間  行動時間5時間 雨天中止 中級ハイキング

参考)

交通)北千住東武線・準急南栗橋行6:11発で南栗橋7:01着  南栗橋7:03発東武日光行き8:18着  ¥1393

交通)北千住東武線けごん1号(指定席¥1650)東武日光行6:43発で東武日光8:25着 ¥3043(バス)行き東武日光8:45発で赤沼9:50着 ¥1700

帰り 湯元温泉発東武日光行 ¥1950  14:20発→15:36 15:48発→17:04  14:50発→16:06  16:03発→17:11  15:10発→16:26  16:48発→17:56

東武バス日光営業所 TEL 0288-54-1138

※温泉寺の温泉入浴は各自の自由です。入浴料 ¥500(源泉)石鹸ナシ 9:00~17:00

※1400m超えの日本有数の高層湿原で7月の平均温度22度。

※広大な湿原を形成する戦場ケ原は四季の自然美を見せてくれます。男体山の雄大さ、湯滝のダイナミックさは見所です。

 

7月29日(土) 大高取山~桂木山(個人山行)→ 8月11日(金・祝)に変更

集合) 東武東上線 越生駅 8:00 集合

コース) 8:00スタート~越生神社~高取山~大高取山~10:15桂木山~桂木観音広場(昼食)~12:20~ビオリゾート施設 温泉 乾杯(自由参加)~越生駅

※池袋駅 東上線6:45急行小川行 7:30坂戸駅3番線着 1・2番線7:36発越生行 7:59越生駅着

 

7月21日(金)~22日(土) 苗場山

集合)新幹線 越後湯沢駅 東口 9:30 合流

東京メンバーは、武蔵浦和駅西口 6:30集合で車で行きます。

初日)東京駅(7:48)~上野駅(7:54)~新幹線とき305号_~越後湯沢駅(9:05到着)【越後湯沢駅(東口)9:20集合】~越後湯沢駅発(9:30)=(たんぽぽ2号)=(10 :00)秡川登山駐車場 駐車場登山口(10:10)~和田小屋(10:40)~下ノ芝(12:00)(昼食)(12:30)~神楽ヶ峰(14:00)~苗場山頂フュッテ(15:20頃到着予定)

2日目)苗場山頂フュッテ~(7:30)~神楽ヶ峰(8:50)~下ノ芝(10:00)~和田小屋(11:00)~秡川登山口駐車場(11:20頃到着予定)=たんぽぽ2号=越後湯沢駅(12:00頃到着予定) 解散

※東京メンバーは車にて変更に 1日目・2日目昼食は各自持参下さい

※ 7/6までに(L)まで

※日本百名山の苗場山を計画しました。頂上付近は湿原となっており、尾瀬のような木道が続きます。越後湯沢駅にて集合して、ゆっくり登り、山頂小屋で1泊します。梅雨明け予想が7月18日あたりとのことですので、天気に恵まれると予想しています。山頂小屋(フュッテ)に宿泊します。1泊2食11,000円です。小屋の予約の関係で7/6(木)までに連絡をお願いします。(東京からのメンバーが無い場合単独で歩きます)

準備物)雨具・ヘッドライト・予備電池・行動食・飲料・地図・防寒着・非常食・救急用品・登山用具一式・防寒具・食料(昼食2回)・コンパス・タオル・携帯・バッテリー・嗜好品など・その他

 

 

7月16日(日) 高水三山→御岳山ロックガーデンに変更(7月定例山行)

集合)御岳駅西東京バス 御岳ケーブル下行き8時12分発のバスに乗ってください

コース)滝本からケーブルにのり御岳山 8時47分着 9時10分出発 長尾平分岐〜50分 七代の滝〜10分天狗の岩〜20分ロックガーデン〜40分 綾広の滝 休憩40分位〜一時間御嶽神社〜30分御岳山駅〜ケーブル〜バスで御嶽駅 2時半ごろに解散予定

参考)新宿6時45分発 JR特快快速ホリデー奥多摩一号青梅7時46分着 七時49分発青梅 8時6分着 御岳ケーブル下行き8時12分発 ケーブル下8時22分着 ケーブル御岳山8時48分到着
帰りは御嶽駅2時半頃

 

7月2日(日) 三浦半島 荒磯公園 海岸ハイキング

集合)京浜急行・三崎口駅10:15集合

コース)三崎口駅~三浦大根畑(10分)~カインズ(35)wc ~円徳寺(30)~和田・長浜海岸(45)~ソレイユの丘への階段(5)~ソレイユの丘(15)wc30分散策~荒崎公園(40)wc

夕日の丘で癒しの時間を持ちます。歩行時間3時間 行動時間4時間30分 歩行距離12km 雨天中止

※三浦半島の荒崎公園は海に突き出した岬一帯に展望台や芝生広場があり眺望がすばらしい。切り立った断崖と奇岩が続く迫力の景観が楽しめます。

※和田・長浜海岸から海岸・岩礁沿いに荒崎公園まで行く路は橋が崩壊したため現在通行止めになり、ソレイユの丘に迂回します。

参考)交通 京浜急行・品川駅8:49発快特三崎口行き三崎口駅10:00着 交通費 品川~三崎口¥943

※海開き7月13日~8月31日

 

7月1日(土)~2日(日) 守門岳(新潟県)→ 7月8日(土)~9日(日) 1週間順延

集合)JR埼京線 戸田駅 西口ロータリー AM8時

コース)約6時間 歩行距離 6.5km

1日:戸田駅~車移動~大白川 大雲沢ヒュッテ(民宿 泊)

2日:宿~大白川(大原)登山口~展望台分岐~小鳥帽子~守門岳(袴岳)1537m~小鳥帽子~展望台分岐~登山口

宿泊先) 大雲沢ヒュッテ(変更) 1泊2食で 7,000円

準備)一般登山装備・昼食・飲み物・軽アイゼン・スパッツ・お風呂セット・その他 宿泊用一式