7月23日(火)~25日(木) 木曽駒ケ岳~宝剣岳~空木岳(中央アルプス縦走)

メンバー 7名(うち1名は23日のみ)

コース  23日)駒ヶ根駅~(バス)~しらび平~(ロープ―ウエイ)千畳敷~浄土乗越~中岳~駒ケ岳頂上山荘~木曽駒ケ岳

24日)駒ケ岳頂上山荘~中岳~宝剣岳~濁沢大峰~檜尾岳~大滝山~熊沢岳~東川岳~木曽殿山荘

25日)木曽殿山荘~空木岳~駒石~ヨナ沢の頭~小地獄~大地獄~マセナギ~鷹打場~菅の台~こまくさの湯~駒ヶ根バスセンター~(高速バス)~新宿

長雨の梅雨が続き天気が心配の中7月23日計画通りに出発。

雨は無く晴天の中、中央アルプスの縦走コースを6名で縦走し堪能しました。

初日、ロープーウェイで一気に高度を上げるので、参加者の1名は乗り物酔い、1名は高山病で体調不良

ゆっくりと千畳敷から歩を進めて乗越まで歩く霧が出る中、中岳を経由して頂上山荘に荷物を置いて木曽駒ケ岳を目指す。 木曽駒ケ岳の頂上では良い天気に恵まれ四方八方の山並みが見えた。天狗荘と宝剣山荘は中学生の夏季合宿で一杯で駒ケ岳頂上山荘に宿を取った。

翌日は朝5:30朝食をとって、6時20分頃に出発、中岳に登り返し、宝剣岳に取り付く。

1名は昨日からの高山病と睡眠不足でここでリタイヤで下山、宝剣岳へ登る6人を見えなくなる迄手を振って見送ってくれて嬉しかった。この宝剣岳は字のごとく剣のようなトゲトゲした岩山で他のチームはハーネスにヘルメット着用で登ったと聞くほど。確かに手ごわい山で通過し分岐までに90分ほどを要した。

そこで難所を越えて一息と思いきや、ここからずっと山を越えるのに、鎖場などの岩登り山々が連続する。コースタイムを大幅に経過するが安全第一で慎重に通過するうちに時間が気になり出して、木曽殿小屋に16時に着くように先頭2名が先を急ぐ、16時に着いて無事に時間通りチェックイン、遅れたメンバーも無事到着して17時過ぎから夕飯。リーダーが風邪を押して皆を引っ張ってくれたため体調不良が心配。

翌朝は5時朝食、6時前に出発し、目指す急登りの空木岳へ向かう。ここも岩登りや鎖場等が上の方で待っている

第一ピークに到着、続いて第二ピークかと思ったら、空木岳到着して大喜び。まだ先だと思っていたので到着した時は嬉しかった。ここから下りがメインでバス乗り場の菅の台へ一路目指す。このコースは全体的になだらかで歩きやすいコースだが、途中大地獄や小地獄があり鎖を使っての岩場の昇降がある。15時前にこまくさの湯に到着し、3日間の汗を流して乾杯。帰路の高速バスで新宿へ到着し解散。

3日間通して天候が良かったことが何よりだった。2日目の宝剣岳~木曽殿小屋までのコースを参加者のうち2名は経験していたのに、以前は何事もなく歩いたようで難路だった記憶がない。しかし今回は大変だったとの事はそれだけ年齢を重ねたということか?という話も出た。

中央アルプスはロープーウェイで2650mまで登るので楽だと思っていたが、今回縦走してみて、その思いは覆された。今回当初予定9名で体調不良で7名参加うち6名が縦走完歩だが、体調不良で参加したら大変な目に合うところだったと皆で話をしていました。

3日間よく歩きました。お酒好きのメンバーは良く飲みました。

素晴らしい景色と花と空気に包まれて歩いた者でないと分からない感動を得られた3日間でした。 お疲れ様でした。

コメントを残す