7月31日(土)~8月1日(日) 立山・富士山3合目

メンバー) 10名

行程)

7/31(土)集合地点~中央道~谷村SA合流~山中湖IC~篭坂峠(1100m)10:40出発~~11:10分岐点~11:40立山東分岐~12:00須走立山展望台(1309m)昼食~12:30~12:40立山1300m~畑尾山~アザミ野分岐~13:30篭坂峠~14:00紅富士の湯(山中湖畔)~16:30スーパー食料調達~17:30山荘 乾杯

8/1(日)起床7:00~8:00出発~馬返(1440m)9:00~一合目(1520m)~二合目(1710m)~三合目(1840m)~二合目~一合目~12:00馬返~12:45いずみの湯(西湖)軽食14時すぎ帰路解散 ※馬返(1440m)~一合目(1520m)~二合目(1710m)~三合目(1840m)高低差400mの往復

恒例、夏の鳴沢村山荘泊の8月定例山行の初日7/31(土)3台の車に分乗して10名の参加で中央道の谷村PAで9時ころ合流で出発。山中湖ICから篭坂峠へ向かう。篭坂峠で車を停めて立山(たちやま)を経由して立山展望台へ(1309m)。自然林の樹林帯の中を1時間半ほど歩くと目的地の展望台へ到着したが、展望はガスが掛かっていて全く見えなかった。12時を前にここでランチタイムとする。下山は畑尾山を通ってアザミ平から駐車した篭坂峠まで下山して初日の足慣らし山行は無事に終了。そこから山中湖畔の紅富士の湯でゆっくり温泉に入って汗を流して夕飯の食材の買い出しをして宿泊先の鳴沢村別荘へ移動。16時半過ぎに到着して17時には皆で飲食タイムでのんびりと山の話題などで充実の晩餐タイムが過ぎる。鳴沢村の別荘地は標高1200mほどあり夏でも朝夕は寒いくらいの気温になるので、夜中は毛布にくるまって寝た。翌朝は5時ころから散歩。別荘地の奥深くまで歩き道に迷ってしまった。ぶらぶら歩いているうちどこを歩いているのか分からなくなって散歩40分道迷い30分という朝のお散歩タイムでした。

2日目の8/1(日)の山行計画は、富士吉田登山道の馬返しから3合目まで昔の富士山の登山道を歩くという計画です。車で中の茶屋まで行き、さらに少し難路を車で馬返しまで行き駐車してスタート。この馬返しまでは車が入れる。馬返しが1440mで少し行くと鳥居や石碑や歴史を感じる入口の風景である。禊所があり、昔の登山はここから富士山の頂上を目指し栄えたという過去の茶屋や小屋の跡が各所にあった。一合目から二合目の間に一合五勺地点にも旧の小屋跡が見られた。二合目には御室浅間神社があり、そこから三合目までは坂がそれまでより少し厳しくなったが、あっと言う間に三合目に到着。三合目はとても見晴らしの良い地点にあった。ここで全員到着するまで待って最後のメンバーが何とか頑張って到着した時は拍手で出迎えた。苔生した静かな樹林帯を昔は大勢の方が登ったのだろう。厳かな静かな歴史を感じる登山道で初めて歩いたが、とても印象に残るコースであった。下山して先行したメンバーは馬返し大文司屋でコーヒーを飲んで待っていてくれた。全員が揃って馬返しから移動。ちょうど12時ころ出発して西湖のいずみの湯で汗を流して軽食をとって帰路についた。今回、山荘へ初参加のメンバーが5名も含めて10名と賑やかな山行でした。山荘は涼しくて快適で東京の酷暑に帰りたくない気持ちになりました。数名はあと1日泊まって月曜に帰ることに・・・確かにあの涼しさに慣れると帰りたくない気持ちになりそうです。いつも別荘に泊めて頂き有り難うございます。感謝です!(^^)!

コメントを残す