10月29日(日)~30日(月) 雲取山
10月29日(日)~30日(月) 雲取山
コース)
1日目)鴨沢~小袖~堂所~七ツ石小屋 泊
2日目)七ツ石小屋~七ツ石山1757m~ブナ坂~ヨモギの頭~小雲取山~雲取山2017m~小雲取山~ヨモギの頭~ブナ坂~七ツ石山~七ツ石小屋~堂所~小袖~鴨沢~バス~奥多摩駅
メンバー)6名
(1日目)
8時20分奥多摩駅はハイカーでいっぱいです。8:25発丹波行きの増発便が出て、8:35発丹波行きの定期便に全員乗車。鴨沢BSで準備をして9:30にスタート。12:00~12:30堂所、本日は天気が良く、登山日和です。登山道は紅葉に包まれて陽が当たると黄金色に輝きます。雲取山の紅葉はカラマツの黄色の樹林帯が七ツ石山から雲取山一帯に見られます。昨日土曜日に雲取山頂上付近に宿泊した人に聞くと、頂上は雹と雨が激しく大変だったそうです。14:00七ツ石小屋1600m15度。宿泊者は「たんぽぽ」の6人と広島から来た50歳女性と中国人の23歳の若い女性で8人です。小屋の裏手はテント場と展望スペースになっているので、カラマツの紅葉と富士山を見ながらまったり時間を過ごしました。16:50ストーブの周りの自炊スペースで各自が自炊。若い女性2人を含め楽しい談話と食事が進む。私事で4年前の3月にここで泊まったが、管理人が私を覚えてくれていて驚いた。その日は私だけの宿泊で彼と夜遅くまで酒を飲んでいろんな話をした事がある。
(2日目)
4:50朝食の自炊が始まる。ストーブをつけてもらい暖をとる。外は5度で寒い。食後は富士山(4合目まで雪帽子)が朝焼けで赤く染まる。シャッターチャンスを待つ。7:00小屋をスタート。朝一の急登をこなし、7:35七ツ石山1757m登頂。ここからの展望は良く、石尾根から雲取山までの稜線がスバラシイ。9:00小雲取山1937m登頂。9:25~10:00雲取山2017m登頂。好天に恵まれ、10度、無風、展望は南アルプス(甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳)までハッキリ見えました。雲取山の大きさ、石尾根の優しさ、カラマツの紅葉、好天の恵、仲間の調和等で最高の雲取山山行になりました。11:50~12:40七ツ石小屋。デボした荷物を受け取り、展望スペースでゆっくり時間を過ごす。15:10鴨沢BS着。16:03発のバスで奥多摩駅へ。16:40着奥多摩駅で解散。2日間天候に恵まれて雲取山を満喫できました。2日間、メンバーの方々お疲れ様でした。