5月5日(月・祝) 鋸山から小鋸山
5月5日(月・祝) 鋸山から小鋸山(房総)
コース)浜金谷駅9:15集合〜切通し道〜鋸山頂上〜小鋸山〜白狐峠〜保田小学校〜保田駅
メンバー)4名
9:20 浜金谷駅に集合(1名は久里浜港からフェリーに乗って金谷港=>徒歩5分で浜金谷駅。往復1780円)
バリ気味の面白い山行をすると噂に聞いていたリーダーと初めての同行。最初に階段が延々と続き、早速腿がいじめられますが、それ以降は いい意味で整備され過ぎておらず、登り易い山でした。採石跡の切り立った岩壁があちこちに残る雰囲気は独特で一見の価値アリです。今回は山頂の観光名所?には寄らず隣の小鋸山へ。その途中から急遽道を外れて念願の薮の中へ!
薄っすらと踏み跡は有るものの、圧倒的に通行量の少ない道を手探り感がありつつ前進。多少の間違いは有ったものの、お陰でよりバリエーションっぽい道を経験出来たので結果オーライ。小鋸山 山頂で、リーダーと同じく達観した感の有るおじさんと仲良くなって、そこから先をご一緒することに。下りもワイルドな道を少し抜けると、あとは採石場跡地の車道歩きで、そのまま大通りへ。途中にあった道の駅で電車の時間調整をしつつ保田駅到着。15:01乗車 私は隣の浜金谷駅で降りて、現在フェリー乗船中 楽しい山行でした♪またリーダーとご一緒したいです。