3月14日(日)宝篋山 (つくば市)

メンバー 7名

コース)土浦駅—バス—宝篋山入口出発~宝篋山小田休憩所~極楽寺コース~宝篋山(昼食)~尖浅間山~常願寺コース~宝篋山小田休憩所~宝篋山入口バス停~土浦駅(解散)

今回は、当初3月13日(土)の予定でしたが、大雨と暴風に雷で関東は大荒れで、翌14日(日)に1日順延しての実施となりました。目的の山は茨城県つくば市の宝篋山です。あまり聞かない山で、昭文社の地図シリーズにもありませんが、地元の方が大勢お越しで人気の山でした。360度近く展望が効く見晴らしの良い山。筑波山もバッチリ、遠くは富士山も綺麗に見え、反対側には霞ケ浦も見えました。スタートは田んぼや小川のせせらぎの横を歩き、徐々に山道に入ります。コースには川が流れていて滝も大小色々とありました。慈悲の滝、五条の滝、白滝と来て、次はちくわぶに大根などと冗談を飛ばしながら大岩群の坂を過ぎて頂上の電波塔の下に到着。ここの裏が頂上でランチタイムです。昼食時には会長から豆腐としめじのお味噌汁が振る舞われ、皆さん持ち寄りの洋菓子・和菓子・みかんで満腹になりました。下山時はリーダーの体調がやや不安定でしたが全員無事下山。昨日の嵐の後の好天気で良い山行ができました。登山口に近い所ではこぶしや梅(早桜?)など花も満開で目を癒してくれました。東京では宝篋山はあまり聞かない山ですが、茨城県では結構歩かれている山のようで、駐車場も満車で頂上にも人が大勢で登山コースでも多くの方とすれ違いました。コースも色々あり手頃な坂もあり、頂上では見晴らしも良いので茨城県の高尾山という感じでしょうか?標高461mですが、充分と山の味わいを楽しめる素敵な山です。季節を変えるとまた違う花に出会える気がしました。皆さまお疲れさまでした。

コメントを残す

2021年

前の記事

2月27日(土)高尾山