11月3日(金・祝)丸山(埼玉県 奥武蔵)

11月3日(金・祝) 丸山(埼玉県 奥武蔵) 11月定例山行

コース)9:10出発~芦ヶ久保駅 9:20~あしがくぼ果樹園村~登山口 ~ 日向山方面からの登山道合流点~出会いのテラス~丸山960m(昼食)~ パラグライダー離陸場 ~大野峠 ~ 赤谷 ~芦ヶ久保駅14:15

メンバー)7名

11月の定例登山は丸山。全国に丸山と名の付く山は多数ありますが今回登るのは奥武蔵の丸山。奥武蔵山域の中でも標高が高く、山頂展望台からの眺望がすばらしいとの評判です。11月3日、青空度100%、登山快適指数95。集合場所の芦ヶ久保駅前では背中に消防や埼玉県と書かれた上着を着た方々が登山客に登山届の提出や熊に注意するよう呼びかけています。そんなわけで熊との遭遇確率は午前5%で午後は3%、皆さん本日も安全に気を付けて山登りを楽しみましょうと言ったところでしょうか。参加予定者が全員揃ったところで9時10分出発。しばらくは舗道歩きとなりますが、これが結構な傾斜でしかも季節外れの暖かさ、スタート早々息がはずみ汗もにじんできます。変形十字路で右上に続く道に入り方向が変わったところで武甲山がド迫力で迫ってきました。しばらく進んで林の中の山道へ入ると日光が樹々に遮られてようやく11月の秋らしい空気となりました。獣害防止ゲートを通過後、徐々に高度を上げていき少し疲れを感じるようになったころ日向山方面からの道と合流。この先、登山道は幅を拡げるとともに斜度も増し、本日一番の踏ん張りどころとなりますが皆さんペースを崩さず着実に登って行きます。 長い斜面を登り切って車道を横断後、少し進んで「出会いのテラス」と呼ばれる場所に到着。ロマンチックな名前ですがベンチがあるだけで実際のロマンチック感はゼロ。何と出会うというのでしょうか? 名前の由来を知りたいものです。(知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい)この先は広葉樹主体の森となりますが残念ながら紅葉にはまだ早く、中旬頃が見ごろではという感じです。山頂手前でトイレタイムを取って山頂へと続く最後の急登に取りつき11時20分山頂に到着、ランチタイムとなりました。ここでは会長より定番の味噌汁がふるまわれたのですが、もう1名も料理を開始。かぼちゃやなす等々の野菜の煮っころがしを作ってふるまってくれたので皆さんびっくり。短時間で作ったとは思えないくらい柔らかく味もよく浸みており、その腕前にもびっくりです。(今後の展開が楽しみ)そうそう、忘れていましたが山頂展望台からの眺望については気温が高かったこともあり全体的に霞んでいて期待通りとはいきませんでした。おなかが満たされたところで12時10分山頂を出発。あとは基本的に下りだけとなり足取りも気分も軽くスイスイと進んで行きます。しばらくは広葉樹林を進みますが、先にも書いた通り紅葉にはまだ早く、少々濁った色彩の中を歩くことに。大野峠へ下る急階段の手前にパラグライダーの離陸場があり空を見渡すと2機のパラグライダーが空中をゆらり飛行していました。あとは赤谷まで淡々と下り13時40分すぎに国道299号に出ました。予定よりかなり早い下山です。ここからは混雑でノロノロと走る車列を横目に見ながら相変わらず強い日差しの中を各自のペースで芦ヶ久保駅まで歩いて14時5分に全員が駅に到着。計画した15時より1時間近く早い戻りとなりました。これも、参加者皆さんの協力のおかげです。大変お疲れさまでした。

 

コメントを残す